SYMPOSIUM

先輩社員座談会

「アンリミテッドってどんな会社?」
先輩たちがホンネで語り合う座談会

座談会参加メンバー
  • N.Hさん
    入社4年目
  • M.Kさん
    入社7年目
  • M.Kaさん
    入社3年目
  • S.Sさん
    入社2年目
  • S.Iさん
    入社1年目

Chapter-01

内定承諾の決め手とは?

n.h

内定承諾の決め手について教えて下さい。

M.K

いくつか内定をもらっていたなかで「早く承諾してくれ」」という会社が多かったのですが、当時の人事担当から納得するまでやった方が良いと言ってもらえたのがキッカケでした。本当に自分のことを考えてくれているなと感じました。

M.Ka

人事担当から親身にアドバイスを貰えたところです。 会社のことだけでなく、IT業界のことも色々と教えてくれたので理解が深まりました。

S.S

選考のフィードバックを丁寧にしていただき、一人ひとりを見てくれていると思ったのが決め手になりました。 また、連絡が返ってくるスピードが早かったところが安心感につながったと思います

S.I

内々定の時期に社員の人と接する機会を多く作ってくれたところです。 質問に対して親身に答えてくださって、入社後のイメージがしやすかったです。

Chapter-02

入社前後のギャップ

n.h

入社前後でギャップはありましたか?

M.K

良くも悪くもあまりギャップは無かったです。 強いて言うと思ってたより機械をいじらないなと思いました。 設計書を作ったり、打ち合わせしたりということの方が多いです。

M.Ka

文系未経験だったので配属されてから苦労すると思っていましたが、 研修や先輩のサポートがあったのでそんなことは無かったです。 また、残業が多いというイメージもありましたが、今のところ自分はそれほど多くないです。

S.S

私もあまりギャップを感じませんでした。 説明会や面談、先輩社員懇親会などで事前に聞いていた話どおりだったからだと思います。

S.I

私も入社前の説明などで聞いていたこととのギャップは感じませんでした。 意外と資料作成が多いというのは私も思いました。

Chapter-03

入社後の苦労

n.h

入社後に苦労したことがあれば教えてください。

M.K

シンプルに初めてやることが多かったので、慣れるまでは大変だったと思います。 仕事ができるようになってからはあまり苦労を感じて無いと思います。

N.H

何年目くらいで仕事ができるようになったと感じましたか?

M.K

3~4年目かな。一人で案件を回せるようになって、できるようになったというか 何とかなるようになったと思いました。

M.Ka

研修期間中は、馴染みのない単語や概念など新しく覚えることが多かったのが苦労したことかなと思います。その分、配属されてからは全く知らないという事がなく、スムーズに対応できたと思います。

S.S

技術とか知識の面だと資格を取ったものの、業務で出てきたときの結びつけに苦労しました。IT以外の事でいうと、相手にわかるように伝えることが難しいと思いました。状況を電話で伝える時などに、無駄なく正確に伝えるのが難しいと感じました。

S.I

先輩に自分が分からないことや、どこまでわかっているかを伝えるのが大変だと感じています。場数をこなせばできるようになると思いますが…。

n.h

わかるなぁ。自分が分かっていないことを伝えるのは凄い大変だよね。

Chapter-04

チームの雰囲気

n.h

皆さんが働いているチームの雰囲気を教えてください。

M.K

チームの中でもプロジェクトが分かれていたりしますが、仕事の場所が離れていても纏まっていると思います。これはうちのチームに限らずアンリミテッド全体に言えることだと思います。自分は先輩の立場なので、気軽に相談して貰えるような雰囲気づくりを意識しています。

M.Ka

わからないことを気軽に聞けますし、相談しやすいので働きやすいチームだと思います。

S.S

仕事のやり方はプロジェクトにより違いはありますが、共通点としてはおだやかな雰囲気です。優しく教えて貰え、落ち着いた雰囲気を作ってくれていると感じています。

S.I

仕事がしやすい環境で良い雰囲気だと思います。何事も相談しやすいところとかも助かっています。

Chapter-05

テレワークに関して

n.h

テレワークについて皆さんの意見を聞かせてください。

M.K

今のプロジェクトは、基本テレワークです。ただ、先輩の立場として出社した方が後輩が相談しやすいと思うので出社日を設けたりしています。

M.Ka

プロジェクトによりますが、今は基本出社です。以前のプロジェクトはテレワークが多めでした。テレワークだと電話を掛けて良いかがわからなかったり、チャットで説明するのが難しかったりしました。相談しながら仕事するなら出社したほうがやりやすいと思います。

S.S

私は、テレワークの頻度が多いです。先輩に相談しながら仕事を進める時は出社していて、資料作成など、ある程度一人で仕事を進められるときはテレワークなど使い分けています。

S.I

テレワークは基本週に1回です。コミュニケーションが取り辛いと思う事もありますが、資料作成などは自宅の方が集中できます。通勤時間が無いので、プライベートとの両立がしやすいと思います。

Chapter-06

楽しみを感じる瞬間

n.h

皆さんの仕事が楽しいと思う瞬間を教えてください。

M.K

誰かに相談されてアドバイスをして感謝されたときや、お客様の役に立てたと実感できたときです。また、検証でうまくいかなかった時に原因を推測して、解決できたときも楽しいと感じます。

M.Ka

自分が知らなかった技術を扱って、そのシステムがうまく動いたときに楽しいと感じます。また、チームの人と話しながら案件を進めている時も楽しいと感じます。

S.S

正直まだ楽しいと思うところまではいけてないです。ただ、任された仕事が無事に終わった時は安心感を感じます。もっと任される仕事の範囲が増えていけば、楽しいと思えるようになるのかなと思います。

S.I

私もまだ楽しいと思える段階ではないです。自分なりに考えてやったことがうまくいったときは嬉しいと思います。

Chapter-07

会社の良い所

n.h

最後に自分が思う会社のおすすめポイントを教えてください。

m.k

部署とか関係なく仲良いところです。自分は普段プロジェクト先に常駐していますが、本社に帰った時も気軽に話せる空気感だと思います。最近は若手研修の機会が増えているので、会社からのサポートが不安だったり足りないと思う所がありません。他には、上の人との距離が近く、上司や先輩にすぐに相談できるところもおすすめです。

M.Ka

未経験でもなんとかなっているのは研修がしっかりしているし、その内容も毎年アップデートされているからだと思います。新人研修以外の教育制度もしっかりしているし先輩が全員面倒見がよいです。

S.S

私も、上司や先輩にわからないことを聞きやすく、親身になってくれる点だと思います。また、休みがとりやすいところもおすすめです。自分が早く帰りたい時など時間休を取りやすいです。自分の仕事ができていれば自由度が高いと思います。

S.I

同じ部署だけでなく色々な部署の人や年次が離れている人含めて、コミュニケーションをとりやすいところです。相談しやすいだけでなく、周りの人から声を掛けてくれることも多いです。

n.h

働いている場所やチームが違くても、感じている点は共通していることが多いですね。本日はありがとうございました。